クライミング業界初のオンラインスクール

Climinb School Shine

クライミング歴30年以上、ボルダリングジム経営は2022年時点で10年目。 毎日初心者さんに教え、クライマーを観察し、初心者さんが何が解らないか、どこを直せば上達するかを熟知しております。 2020年からはYouTubeにおける発信を始め、人に伝える力を更にグレードアップ。 動画編集やウェブサイト制作、最新IT技術を常時勉強し、他の誰にも作れない、最新の技術を駆使したオンライン講座を構築しました。 ぜひ私達と一緒にクライミングをもっと楽しむために上達しましょう!

Climbing School Shineの特徴

視覚的に解りやすく動画とテキスト&音声で構成されております。

  • 60本以上の講義動画(いつでも都合の良い時間に受講可能)

  • 繰り返し学習でき、挫折しないように、内容ごとに動画を分別(後からも探しやすく復習しやすくしております。)

  • クライミングの基礎、応用、ムーブ各種、トレーニング、体のメンテナンスなどクライミングの上達に欠かせないことから、更にグレードアップするための内容まで網羅

  • クライミングの上達に必要と思われる内容が思いついたら、講義を追加していく予定。追加料金は無しです!!

  • オンライン上で仲間ができるようにコミュニティも作成。受講生のみ参加可能。仲間ができると更に楽しくなりますね!

  • コミュニティ内で、相談したり質問も可能。

  • ライブ配信やZOOMで皆が繋がれる環境も構築しております。

FAQ

  • 全くの初心者ですが、大丈夫ですか?

    ハイ!大丈夫です! 初心者の方が、基礎から学べるように、基本のムーブからコツ、トレーニングなど、撮影方法にもこだわり、より解りやすく、順を追って上達できるように構成しております。

  • どのような提供方法でしょうか?

    全て動画講義となっております。 全くの初心者さんでも、一つずつ講義を受講して頂き、実際にジムで実践する形となっております。  wi-fi環境があれば、いつでもどこからでも受講可能となっております。ご都合の良い時間に自分のペースで受講してください。

  • 質問はできるのでしょうか?

    ハイ!できます! 動画講義を視聴して頂いても、よく解らない場合などは、オンラインスクール生限定のグループ内で質問して頂けます。 入学したら、グループに招待します。

  • コミュニティは有料ですか?

    いいえ、入学者の方は無料で参加できます。 質問もできるし、定期的なZOOMライブもしますので、有料レベルのサロンのようなものですが、こちらは無料で提供させて頂いております。 料金は講義の料金であり、コミュニティの料金は含まれておりません。無料のサービスです。

  • 現在1級くらいですが、入学できますか?

    入学はできますが、全くの初心者さんが2〜3級を登れるように講義を作っておりますので、1級を登れる方には不向きです。 1級以上を登れるようになるトレーニング等も講義に加えておりますが、初心者さんから中級者さん向けですので、不向きです。

  • 追加料金はありますか?

    ありません。 入学時にお支払い頂いた料金のみです。

  • 今後の展開はありますか?

    はい!あります。 50本以上の動画講義からスタートし、必要と思われる内容がみつかった場合は、更に新しい講義として追加する予定です。 (既に60本以上になっております。) その場合も追加料金は必要ありません。引き続き受講できます。

  • 受講期間はありますか?

    このClimbing School Shineがある限り受講可能です。が、永遠に運営できるわけでもありませんので、1年は保証させて頂きます。

  • 観れば上達しますか?

    いいえ、観るだけでは上達しません。 スポーツですので、ムーブ等を理解して、実際にジムで継続的に登らないと上達はしません。一人ではなかなか気付けないこと、解らない事を、動画を通して早く上達できるように講座を作っております。

講義内容

2021年12月時点で、講義57本。2022年も随時講義を追加し、現時点で64本。内容をご確認の上、入学して下さい。

  1. はじめに
  2. 競技とジムでのルール
  3. 超重要な基本
  4. 足の乗せ方
  5. ダイアゴナル
  6. 重心
  7. 足を使う登り方
  8. 超重要な足技
  9. ヒールフック
  10. トゥーフック
  11. シビアなトゥーフック
  12. フラッギング
  13. キョン
  14. スメア
  15. ホールドの保持
  16. スローパー
  17. カチ
  18. ハリボテ
  19. ピンチとラップ
  20. ポケット(フィンガー)
  21. 更にレベルアップ
  22. レイバック
  23. ステミング
  24. ガストン
  25. 手に足
  26. ロック
  27. デッド
  28. ランジ
  29. スラブ,ハリボテの乗り方
  30. 動線(強傾斜〜緩傾斜)
  31. 立ち上がりにくい場合の動線
  32. リーチを最大限に活かす方法
  33. ホールドの持ち方
  34. 視線
  35. 勢いのつけかた
  36. パンプ回避とレスト方法
  37. 体のメンテナンス
  38. 首や肩のストレッチ
  39. 指のストレッチ
  40. 腰のストレッチ、腰痛予防
  41. ウォーミングアップ
  42. 手の手入れ
  43. テーピング
  44. 更に上達するためのトレーニング
  45. ホールド編
  46. オープンハンド編
  47. 懸垂6種
  48. 体幹トレーニング、腹筋トレ
  49. 静止スタイルで体幹,腹筋,バランストレーニング
  50. 落ち方
  51. 背中の筋肉の使い方
  52. 腰の位置
  53. 客観的に観るために
  54. 登る頻度と高グレードを登るために
  55. クライングシューズの選び方
  56. サイズ表記の違いと比較
  57. シューズの手入れと靴下
  58. 外岩について
  59. 外岩での持ち物(ボルダー編)
  60. 外岩の地図(トポ)と入山方法
  61. 外岩での持ち物①(リード編)
  62. 外岩での持ち物②(シューズ、ハーネス)
  63. 外岩での持ち物③(ビレイデバイス、カラビナ、クックドロー)
  64. ロープについて